MENU
カテゴリー

7/13 大阪・関西万博 備忘録 オマーン・ハンガリー・アンゴラパビリオン

  • URLをコピーしました!

こんにちは、ナナさんです。

このページを見つけていただきありがとうございます。

7/13はブルーインパルスが飛ぶため、かなり混雑するだろうと覚悟していました。しかし、私の感覚では他の日曜日と変わらない様子でした。暑さの影響でお客さんが少し減っていたのかもしれませんね。

ブルーオーシャンドームを後にして、並んで入れる海外パビリオンへ向かいます。

国別アイキャッチ画像は順次追加していきます。

オマーンパビリオン

  • ナナさんおすすめ度
  • お子様同伴時のおすすめ度
  • パビリオンジャンル:映像
  • 待ち時間 30分


オマーンパビリオンは、女性スタッフの制服がスタイリッシュで目を引きます。また、お庭の造りが素晴らしく、パビリオン全体の雰囲気に優雅さを加えていました。待ち時間は30分ほどと短めで、比較的スムーズに入場できました。

そして、水が流れる天井は静けさと調和を感じる素敵な演出でした。パビリオンの中に入ると、展示されている「夜空の映像」は幻想的で、まるで砂漠の中で寝ているような、夢の中にいるような感覚を体験できました。

ハンガリーパビリオン

  • ナナさんおすすめ度
  • お子様同伴時のおすすめ度
  • パビリオンジャンル:映像、文化
  • 待ち時間 40分


ハンガリーパビリオンは、360度映像と迫力ある民族音楽の生演奏が楽しめる、とても人気のスポットです。まず、内部では幻想的な映像と音楽に包まれ、まるで異世界に迷い込んだような体験ができます。

待ち時間はそれなりにありますが、さらに嬉しいポイントとして、大人数が一度に入場できる仕組みが整っているため、実際の待ち時間は思ったほど長く感じないかもしれません。

ちなみに、私の目当ては生演奏ではなく、レストラン「ミシュカ」でした。このレストランではパプリカを使った料理やマンガリッツァ豚の料理が特に人気だそうです。しかし、残念なことにパビリオンを出る頃には閉まっていました。

次回こそはリベンジを果たし、ハンガリー料理を楽しみたいと考えています。次回の訪問が今から楽しみです!🍴✨

アンゴラパビリオン

  • ナナさんおすすめ度
  • お子様同伴時のおすすめ度
  • パビリオンジャンル:映像
  • 待ち時間 40分

一度機材トラブルのためクローズしていたアンゴラパビリオンが再オープンしたので訪れてみました。待ち時間は少し長めでしたが、テーマの「民間医療と現代医療のコラボレーション」が非常に興味深いもので、小児科医の体験を映像で紹介する内容に引き込まれました。

ちなみに、ハンガリーパビリオンで食べられなかったため、アンゴラパビリオンで食事するつもりでしたが、またしても閉まっていて残念でした…。次回こそはリベンジを果たしてみたいものです!

19時30分から「アオと夜の虹のパレード」が始まります。1度見ているのでスルーして次のパビリオンへ・・・。

もう少しお付き合いください。ここまでお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人