MENU
カテゴリー

5/16 大阪・関西万博 米国パビリオン&モザンビークパビリオン

  • URLをコピーしました!

米国パビリオン

イタリアパビリオンを見終わった後、米国パビリオンに行きます。待ち時間は2時間を見込んでいましたが、90分で入場できました。壁面の液晶画面の画像を見ながら待っていたので、それほど待ち時間も苦になりませんでした。

米国パビリオンは、アメリカに留学している方のインタビューが放映されていたり、若者向けと感じました。

動画を見て、ロケットが飛んでるような浮遊感を感じられたり,すごいと思いました。

モザンビークパビリオン

米国パビリオンを出て、モザンビークパビリオンに入場しました。アフリカはイギリス・フランスの植民地が多いですが、モザンビークはポルトガルの植民地だったようで、公用語もポルトガル語です。

モザンビーク紹介ビデオは2階で見ます。パワーポイントで手作り…かどうかはわからないけど,後ろでスタッフの方がパソコンを操作していました。親近感湧きまくりでした。

モザンビークパビリオンを出た後,スペインナショナルデイのフラメンコショーを見るためにシャインハットに行きました。

整理券配り終わりました。並んでも入れません…。

残念。じゃ、ドイツパビリオンにでも行きましょうか?

この時点で午後4時。まだまだ回りますよ!

ここまでお読みいただきありがとうございました

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人