MENU

プチリフォーム、畳を変えました。

  • URLをコピーしました!

あけましておめでとうございます。

このページを見つけていただきありがとうございます。

今年も気の向くままにブログを更新しますのでよろしくお願いします。

さて、昨年末に急に始めたリフォームですが、最終的にすべて生協系のA社にお願いし、年内に無事完了しました。

今回はナナさん宅の畳の表替え作業について書きたいと思います。

目次

畳の見積もりをとりました

我が家の畳は、使用し始めて20年経っていました。

畳新調を覚悟していましたが、見積を依頼した3社とも「今回は表替えで大丈夫」と回答をいただきました。

 

A社は現地調査の時に畳屋さんが同伴していたので、半畳位の「イグサ畳、和紙畳、樹脂畳」サンプルを見て、触って選ぶことができました。

畳と襖のいいところは「価格が明確」。

その場で見積もり金額を出してもらい、相見積もりの基準にしました。

 

B社、C社は当時使っていた畳と同レベルの畳で表替えをする前提で見積を出してもらいました。現地調査で畳と襖の大きさを測って帰っていました。

いぐさ畳 VS 和紙畳

今回の畳表替えにあたり、

いぐさ畳 と 和紙畳、樹脂畳

普通の畳 と 半畳ヘリなし畳

で迷いました。

画像のお部屋は「半畳ヘリなし畳の和紙、または樹脂畳」のお部屋。

カッコいいですよね。

 

和紙畳と樹脂畳

和紙畳は、樹脂をしみこませた和紙の糸を編み上げて畳表を作っています(ダイケン 健やか畳)。

樹脂畳は文字通り樹脂を編み上げた畳です(積水 美草)。

和紙畳、樹脂畳の1畳あたりの価格は10,000円〜。お店により多少差があるようです。

[jin_icon_flag]和紙畳、樹脂畳の長所

  • 変色しない
  • 和紙・樹脂なのでいろんな色に染色できる
  • 樹脂を染み込ませているので丈夫
  • アレルギーが出ない、カビが生えにくい
  • 水をこぼしても拭き取れる

ピンク、ブラウン、ブラック・・・いろんな色の畳があり、色合わせによっては洋風の部屋に仕上げることもできます。イグサの畳だと時間が立たないと出ない色「ベージュ」も選ぶことができます。

小さなお子さんがいるご家庭、ペットがいるご家庭には和紙や樹脂の畳が合うでしょう。

[jin_icon_flag]和紙畳・樹脂畳の短所

  • 樹脂コーティングしているため、肌触りが硬いと感じる方もいる
  • 変色しないため、汚れた場所が目立ちやすい

[jin_icon_flag]ナナさん家がいぐさ畳を選んだ理由

  • 和紙畳、樹脂畳ともに樹脂コーティングしているため「肌触りが硬いかな~」と感じた(あくまで個人の意見です、実際に触って試してくださいね)
  • 畳屋さんに「汚れを気にする人はいぐさ畳と同じスパンで表替えしている」と言われた
  • いぐさ畳の方が若干安い

 

琉球畳・・ではなく半畳ヘリなし畳

琉球畳・・・ではなく「琉球畳風の半畳ヘリなし畳」に替えることも考えました。

琉球畳はイグサと別の植物”(七島藺)を使った畳で、量産ができない超高級品なんだそうです。

 

我が家の和室は昔ながらの4畳半と6畳の間続きです。

正方形の4畳半には半畳ヘリなし畳が似合うと思いましたが、長方形の6畳に半畳ヘリなし畳を敷くイメージが湧きませんでしたので表替えで済ませました。

畳のグレードによりリフォーム代金は大きく変わる。

上の画像は我が家の20年ものの畳です。綿糸のみで編まれている「表替え3000円」レベルの畳ではないでしょうか。B社・C社の見積もりもこのクラスで出ていたと思います。

今回表替えをした畳。少し奮発して1畳1万円の畳を選びました。

綿糸、麻糸で編まれており、今までの畳と比べると少し織り目が細かいかな?。

もっといい畳は丈夫な麻糸とイグサのいいところだけ使っており、肌触りも全然違いました。そして、時間が経つとともに綺麗な飴色になるそうです。

一般家庭で使うことはあまりないでしょうが、高い畳になると1畳10万円というものもあるようです。

 

表にまとめてみると、畳のグレードによる価格差は明確です。

1畳3,000円(中国産) 10畳で30,000円
1畳10,000円(国産) 10畳で100,000円
1畳12,000円(和紙・樹脂畳) 10畳で120,000円
1畳100,000円(国産超高級品) 10畳で1,000,000円

 

畳の大きさによって値段が変わるかも・・・

我が家の4畳半は京間(本間)。6畳は江戸間(五八間)。

京間の値段は江戸間の1割増と言われました。

同一価格で表替えしてくれるお店もあるようですが、京間は割増し価格になると思っていた方がいいでしょう。

実際の畳替え風景

[jin_icon_flag]畳を外した状態の部屋。

段差を少なくするために部屋の入口に板を噛ませてありました。

バリアフリーに近づきますが畳床が傷む恐れがあるそうです。

[jin_icon_flag]畳表替え後の部屋

畳縁は畳に馴染む淡い色にしました。

まとめ・・・畳を替えるときも相見積をとろう!

1畳あたりの値段は安くても、家全体の畳を変えると結構な金額になります。

★表替えで十分対応できるのに新調を薦める業者さん

★高齢世帯を狙い「高額な見積」を出す業者さん

に当たらないように、ぜひ相見積もりを取ることをお勧めします。

 

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

 

[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メール” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”サイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次