こんにちは、ナナさんです。
台風19号の爪痕、凄まじいですね。
通勤途上、上流にダムがある川があります。
小学生の時には魚を捕まえに行っていましたが、ダムの工事の影響か川幅が非常に狭くなっている、というか、水が流れていません。
今回は被害を免れましたが、この川の状態だと今後同じ被害が起こりうるなと思っています。
さて、気を取り直して、今回はユインチホテル南城宿泊記第3弾。去年行けなかった「ユインチプール」を紹介します。
ユインチプールってどんな感じ?
ユインチホテル南城には大型スライダーが2基ある屋外プールと室内プールがあります。
宿泊者は屋内、屋外プールは無料(去年は屋外は無料ではなかったです)。タオル無料貸し出しもあります。
室内プール
室内プールはフィットネスクラブの一施設です。25メートル×6コース。2コースは子供対応にしてあり、ジャグジーもあります。
フィットネスクラブの施設なので宿泊者は無料ですし、フィットネスクラブ自体空いているので、プールも空いています。
屋外プールには大型スライダーがあるのに競泳用プールに入る必要はなかろうと私は思ったのですが、息子は「空いていて気に入った」と言います。
屋外プール
屋外プールと屋内プールは別料金なので、外部利用者は要注意です。
屋外プールには2基の大型スライダー、流水プール、子供プールがあります。
流水プールは全長150mあります。私はめまいの既往症があるからか、1周目で目が回りギブアップしました。スライダーも同じ理由でアウトです。
日除けがある場所が少ないので見学者はかなり辛いです。
息子は流水プールもスライダーも楽しんでいました。
ホテル自体高台にあり海を見下ろすことができますが、更に高いところから滑り降りるのは、快感らしいです。
息子は「バトミントンの方が楽しいから来年はプール行かない」と言っています。
ちょっと潔癖なので、更衣室は気に入らなかったようですが、「沖縄に行ってバトミントンはないやろう!」と絶句。
更衣室に関しては、「ホテルのプールではなく、市民プールレベル」かな?と思いますし、利用者に対し更衣室は足りないかなと思います。
そういう前提で行かれたらギャップはないのでは?と思います。